全国選抜!〜2日目〜
こんにちは!
野崎です。
朝から関西メンバーでアップをしました。
ちょっとした豪華なメンバーです!
こういう全国大会に来ると普段は敵同士ですが、
関西メンバーが頑張ってるのを見るとやっぱり応援したくなりますね☆
チーム関西みたいな感じです!笑
そして!!
今日は
14歳以下は3R
12歳以下は2R
昨日負けてしまった選手は、
14歳以下はフィードインコンソレーション
12歳以下はコンソレーションがありました。
ちなみにフィードインコンソレーションとは、準々決勝の敗者までが含まれるやり方で、フィードインコンソレーションで優勝した選手は、ランキングではトーナメントの5位となります。
江坂の選手は昨日負けてしまったので、フィードインコンソレーションの一回戦目がありました。
今大会のフィードインコンソレーションは、2セットタイブレークのノーアドで、ファイナルセットはスーパータイブレークで行われるルールでした。
そんな中行われた一回戦の相手は、今大会の6シードの選手でした。
本人は「勝てるかなー?」と不安そうでしたが、昨日の反省を生かして戦ってる姿が見えました。
相手の選手はハードヒッターだった為、圧倒される場面もありましたが、粘り強くやっていたと思います。
しかし、ハードヒットしてくる割にミスも重ねてくれてたのに、
こっちも淡泊なミスをしてしまった所もありましたが、結果ファイナルスーパータイブレークの10-3で勝ちました!!
がっ!
本人は「よーがんばった!」って言ってくれると思ってたみたいですが、
淡泊なミスしてたり普段練習でやらないことをやったりとしていたので、
僕に「しょーもないテニスするな!」って言われたことにヘコんでました。笑
単純に褒めれない所が僕の悪いところなんですがね。。。笑
そして二回戦は関西メンバーの選手と勝負でした。
つい最近の関西サーキットマスターズで負けた相手だったので、
・チャレンジャーで行くこと
・自分は強い!と思うこと
この気持ちでやろうと言って試合に臨みました!
この試合はインドアでの試合だったので、
アウトドアコートよりも速く滑るコートだった為、最初はタイミングがなかなか取れてませんでした。
気持ちが全面に出てのプレーが多く、ハードヒットする場面がありましたが、
「ハードヒットしすぎやろ。。。」
って部分もありながらエースを取ってる姿を見ていると、
試合の中で進化していってるのかとも思いました。
結果は6-4.6-4でストレート勝ちです。
良い意味で期待を裏切られた感じでした。笑
でも確かに自分の経験の話になってしまいますが、
全国大会で進化してきた選手というのはたくさんいます。
いつもと違う環境、
顔なじみじゃない選手、
みんなが強い選手、
雰囲気、
がそうさせてくれるんでしょうね。
そこで彼女が少しでも変われた姿が見れてよかったです。
去年江坂の子が準優勝した時もそうだったんでしょう☆
やはり経験するっていうのは大事なことなんだと思いました!!
そして、この結果、明日も試合が行われますが、
僕の帯同もここまでです。
明日の為の調整をし、明日朝一で江坂に戻ってレッスンです!
この期間はいろんなコーチにレッスンの代講をお願いしてたので、
ダッシュで戻らないと。。。
明日も勝ってくれることを信じます!!
以上、野崎でした☆
0コメント